エントリー
© MINADEIN All Rights Reserved.
ENTRY
COMPANY
Member Interview
里山transit 店長
西山 征希
Nishiyama Masaki
フリガナ
ニシヤマ マサキ
氏名
西山 征希
入社年月
2018年 12月
西山 征希
役職
里山transit 店長
学歴・経歴
  • 4年制大学にてブランドマーケティングの勉強
  • 大手飲食企業 新卒入社
  • 退社
  • ミナデイン入社
ミナデインを一言で言うと、どんな会社ですか?
「個性あふれる自由な会社」
とにかく社員の個性が強いです。結構自分を持っていて。だからこそ大久保さんをはじめとするメンバーが、それぞれの強みに注目してくれて、自分の好きなことを生かせるのだと思います。
  • 現在の担当業務について
    教えてください。
    店長として、店舗運営(売上管理、商品管理、販促、教育)を担当しています。ある程度の権限委譲があるので、僕たちの提案に筋が通っていればやらせてもらえます。自分でお店を作っている感覚がやりがいに繋がっています。上で決まったことに従って動いていた前職とは決定的な違いがあります。また、BtoB事業の飲食店プロデュース・FCの管理にも携わっています。大久保さんがコンセプトを考案した後の全ての流れ(建築会社と図面の打ち合わせ、商品提案・確定、試食会、お皿の選定・確定、商品のレシピ化、メニューやロゴの発注等)を担当しています。僕はもちろん、ミナデインの他のメンバーが経験したことないような案件にも携わることができるため、大きな成長に繋がっています。
  • 数ある会社の中から、
    なぜミナデインに入社を決めたのですか?
    大久保さんについてきました(笑)
    前職で大久保さんと出会いました。大久保さんがミナデインを立ち上げた後にお話しする機会があったのですが、大久保さんのやりたいことと僕のやりたいことが本当に同じで。「地元の人たちと地元のお野菜を使ったコミュニティレストランをつくりたい!」という夢がミナデインで実現できそうだったので、入社しました。
  • 飲食業の面白さは、どんなところにあると思いますか?
    1番身近で幸せになれるものだと考えています。
    学生時代も、「このカフェのこれが美味しい!」などを伝えるのが好きでした。自分が伝えることで、誰かが幸せになってくれることが喜びです。

    僕の飲食でのキーワードは「食の新提案」です。
    新しい食べ方、新しい盛り付け、知られていないお酒、市場に出回っていない食材などを提供することで、例えば80年間生きてきた方にも生まれて初めての新しい発見を与えられるなんて、素敵なことだと思います!
  • 人に自慢できる会社の風土・文化は何ですか?エピソードがあれば一緒にお聞かせください。
    里山transitでは、遊び心を大切にしています。特に里山transitの社員はひたすらふざけています(笑)もちろん、ただふざけているのではありません。アルバイトさん(学生さん)にとって1番身近な社会人は親かバイト先の大人だと思っていて、社会人が楽しく生きているところを見せたいからです。料理の器にスコップのようなお皿を使用するなど、細かいところに遊び心を加えています。

    ミナデインでは、挑戦したことを評価してくれる風土があります。毎回新しい壁にぶつかりますが、「失敗しても大丈夫。まずやってみることに意味がある。」と思うことでチャレンジできています。
  • 今後の目標をお願いします。
    まずは里山transitのブランドを磨き、全国のFC展開に関わりたいです。そのためにはここユーカリが丘で実績をつくり、地元のコミュニティや農家さんを巻き込んだコミュニティレストランとして成長してきたいです。店内がおしゃれで、接客がよくて、料理も美味しいお店を待ち望んでいる地域は多いと思っていて、可能性を感じています。また会社としては、ミナデインを全国レベルの誰もが知っている会社にして、まずは大久保さんを地上波に沢山送りたいです(笑)そして、個人的には35歳までに独立したいと思っています。業態は問いませんが、若い層をターゲットに「食の新提案」ができるようにしたいです。若いうちにしっかりとお酒を知れば、その人のお酒への概念が変わるように、教えられることって沢山あると思うのです。さらに、私が引退した後は、最終的には学校を建てたいです!教育は戦後からスタイルが変わっておらず、世の中で使える内容がどれくらいあるのか?と言えば疑問が湧きます。自分が何かやりたいときに、後押ししてくれるような学校を作れたらと思っています。
© MINADEIN All Rights Reserved.
pagetop